虫歯治療等の際に削った部分に、通常の金属や樹脂の詰め物に代わりに入れる詰め物です。通常の詰め物と比べて天然歯と同様の白い歯になる為、審美的にも向上します。
治療の説明 | 型を取って技工所にて作成したものを装着する |
---|---|
リスク | 強い力をかけると割れる(欠ける)ことがあります。 |
かかった費用 | 1本 ¥50,000(税抜) |
治療期間 | 10日程度 |
変色した歯や欠けた歯に、うすいセラミックを接着剤を用いて装着する、とても審美性に優れたものです。
治療の説明 | 変色した歯や欠けた歯に、うすいセラミックを接着剤を用いて装着する。 |
---|---|
リスク |
歯の表面を少量ではあるが削る必要があります。 強い衝撃により破損・脱離する可能性があります。 |
かかった費用 | 1本 ¥130,000×4 ¥520,000 |
治療期間 | 10日 |
治療の説明 | 外観がセラミック、内側を金属で補強したかぶせ物(差し歯)です。 |
---|---|
リスク |
強い力をかけると割れる(欠ける)ことがあります。 食いしばりや歯ぎしり、かみ合わせなどの観点から、セラミックが適さない症例もございます。 内側に金属を使用しているため、金属アレルギーの方には適しません。 歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。 |
かかった費用 | 1本 ¥130,000 |
治療期間 | 10日程度 |
歯科治療等で歯を削ったところに、歯の形に作ったセラミックの冠(クラウン)を被せる方法のことです。金属の被せ物を白くしたい場合や、変色したプラスティック(レジン)を白くしたい場合等に選択されます。
治療の説明 | 歯科治療等で歯を削ったところに、歯の形に作ったセラミックの冠(クラウン)を被せる方法。 |
---|---|
リスク | セラミックの歯は、身近なもので言うと陶器です。 硬いのに割れやすい、という特徴を持っています。そのため、食いしばりや歯ぎしり、かみ合わせなどの観点から、セラミックが適さない症例もございます。 |
かかった費用 | 1本 ¥130,000×4 ¥520,000 |
治療期間 | 10日 |
患者様にメリット・デメリットをご説明した上で十分に検査を行い治療させて頂きます。
セラミックの特徴
などのメリットがありますが、そんなセラミックにもデメリットがあります。
セラミックの歯は、身近なもので言うと陶器です。 硬いのに割れやすい、という特徴を持っています。
そのため、食いしばりや歯ぎしり、かみ合わせなどの観点から、セラミックが適さない症例もございます。
患者様にメリット・デメリットをご説明した上で十分に検査を行い治療させて頂きます。
ホワイトニングとは、麻酔注射も歯も削ることなく、無痛的に、変色歯も黄ばんだ歯も、白い歯に変える技術です。
ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの2種類があります。
※ 歯の変色には個人差があります。
ホームホワイトニング
マウスピースに特殊な薬剤を塗布して、それを日常的に装着して頂きます。
白くなるまで期間がかかりますが、後戻りしにくいのが特徴です。
オフィスホワイトニング
歯科医院にて、薬剤とレーザー光を利用してホワイトニングを行います。 その場で白くなりますが、後戻りしやすいのが特徴です。
メタルボンド | \130,000(税抜) |
---|---|
オールセラミック | \130,000(税抜) |
セラミックインレー | \50,000(税抜) |
ホームホワイトニング オフィスホワイトニング (上下顎) |
\50,000(税抜) |
ラミネートベニア | \130,000(税抜) |
受付時間|月火水金 9:00〜13:00 / 14:30〜20:00 木土 9:00〜17:00
休診|日・祝日
■診療時間
休診日:日曜・祝日 急患随時受付中
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
14:30~20:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |